Y.A

| 工学部/機械工学科 |
2025.01.22

入試方式

指定校推薦入学者選抜

受験・勉強に関するアドバイス

私は指定校推薦を利用しました。
面接等で必要となる志望動機に関して、なぜ芝浦で学びたいのかを明確にする必要があったため、芝浦で勉強する未来の自分の姿をたくさんイメージしました。
また、今世の中に必要とされているエンジニア像について、よく考えました。

大学・学科を選んだ理由

漠然とものづくりに興味がありましたが、具体的なイメージが湧かず、広い視野でものづくりの基礎を勉強できる機械工学科への進学を決めました。
また、芝浦は建築やデザインの学科の学生や留学生も多く、理系単科大学で勉強、研究に打ち込むなかで、他の視野を持つ学生とも交流をしたいと思い、芝浦への進学を決めました。

大学で学んでいること

私は、機械工学の基礎となる4力学をはじめとする様々な学習を経て、現在は材料力学の研究を行っています。
具体的には、材料の変形や、強度に関する数値を計測する新たな方法についての研究を行っています。
また、専門科目以外に教職課程も履修しています。中高の数学の教員免許取得のため、教育実習にも行きました。

理工系大学への入学前の印象と今の印象の違い

真面目で物静かな人が多いと思っていましたが、実際には個性に溢れた人たちがたくさんいます。大好きな何かを持っている人が本当にたくさんいてみんな輝いています!

所属している団体(部活・サークル、アルバイト、学生団体等)とそこでの活動内容

部活動では軽音学部に所属しています。ビックバンドというジャズを演奏する団体で、学年、学部学科関係なく楽しく活動しています。
また、学生広報アンバサダーとして大学公式SNSに携わるお仕事もさせていただいています。
理系大学生でも、部活にアルバイト、遊びも全て充実させることは可能ですし、忙しいのが楽しいです!

趣味やハマっていること

旅行に行くのが大好きです!長期休暇に旅行に行くのを楽しみに、日々アルバイトや勉強を頑張っています。
大学生になってから、海外は4カ国、国内では数えきれないほど出かけました。その土地の文化や地理を学ぶことが楽しいです!

受験生へのメッセージ

ここで勉強したい!このキャンパスに通いたい!どんな憧れでも構わないので、ぜひ大学に通う未来の自分をイメージして欲しいです!