menu
芝浦工業大学
女子高校生向けサイト
    • <

      気になるキャンパスライフや普段聞けないプライベートな話など 女子ならではの『オモテ』と『ウラ』の本音を聞いちゃいました。

      • オモテ

        question

      • ウラ

        question

      オモテ

      シバウラを志望した理由は?

      シバウラに入学して良かったことは?

      シバウラの施設の良さやお気に入りの場所は?

      シバウラはどんな高校生におすすめ?

      シバウラを志望した理由は?

      私は、オープンキャンパスで大学や学生の雰囲気を知れて興味を持ったことが大きかったなぁ。学部はそれぞれ専門的だし、最後には理工系単科大学で設備が充実していることが一番の決め手だったかな。
      わかるわかる!それと、シバウラは就職率がいいってよく聞くけど、中でもより良い企業へ就職している先輩が多いことも志望理由になったよね。ちゃんと学んで自分の将来の目標に近づけるな、って直感的に感じたもん!

      シバウラに入学して良かったことは?

      なにより、自分がやりたかった実験や勉強ができること!そして、将来の目標に向けた学習ができる環境がそろっていることは嬉しいね。その中で、面白い友達や先輩、後輩たちに出会えて、いい人に恵まれてよかったー!ってつくづく感じてるよ。
      わからないことがあればすぐに先生や先輩に聞けるし、皆さん相談しやすくて、アドバイスもたくさんもらえることが、よかったですね~。先生は勉強を教えるだけじゃなく、就職に関してもいろいろと手厚くサポートしてくれるのも素敵です。

      シバウラの施設の良さやお気に入りの場所は?

      すっごく専門性の強い道具や教室が用意されていること自体がもう、「理系の大学!好き!」って感じだなぁ~!あとは、課題や自習に集中したいときには図書館のフリースペースが静かで落ち着くからお気に入りかな。
      たしかに、キャンパス内は全体的に居心地がいいよね。特に豊洲キャンパスは周辺も綺麗で都会的に整備されているから、歩いているだけで気分が軽くなるなあ。課題や研究で息詰まったり悩んだりしたときでも、良い気分転換になるよね。逆に大宮キャンパスも、自然や緑が多くて落ち着くから大好きって話もよく聞くよ。

      シバウラはどんな高校生におすすめ?

      理系に進みたいけど女子が少なくて居心地よくなさそう...って思っている人!ぜひ一度キャンパスを見に来るといいですよ。全然不自由なく過ごせる設備が整っているし、女子同士でも男女混ざってても楽しそうな学生が多いことがよくわかると思います!
      キャンパスも良いけど、魅力的な人が多いのもシバウラらしさだよね!真面目な学生が多いから全体的に落ち着いた雰囲気だけど、みんな熱意やこだわりがある。それに、先生や先輩方からのサポートが手厚いから、苦手な分野にもがんばれる。充実した環境の中でたくさんの経験をして自分を高めていきたい人におすすめの大学だよ!
      私はやっぱり、自分が作ったものやアイデアで社会に貢献したい!と思ってる人におすすめだと思うなぁ。授業や研究で身につく力って実例を交えて教わることも多いから、将来のことをイメージしやすいし。自分の手で生み出したものが世界の誰かの役に立つって、わくわくするよね!

      ウラ

      高校生のとき、理工系男子ってどんなイメージだった?

      入学してからは、理工系男子ってどんなイメージ?

      シバウラの女子って、どんな人が多い?

      "女子"が理由で得をしたことは?

      今、付き合っている人はいる?

      ズバリ、各学部のイメージを一言でいうと?

      高校生のとき、理工系男子ってどんなイメージだった?

      • 1位 メガネ
      • 2位 真面目
      • 3位 コミュ障が多い
      高校生のときは正直、話すのが苦手な人が大半なのかなぁと思っていました!自分のやりたいことに対して熱中する人が多くて、超が付くくらい真面目で、あと、絶対的にメガネだろうな~、みたいな...。とにかく、おしゃれに関心のない人が多い印象がありましたね~。
      1~3位まで、総じてひどい思いこみだなぁ(笑)。でも、私もこの通り思っていたんだよねえ。

      入学してからは、理工系男子ってどんなイメージ?

      • 1位 意外と楽しい
      • 2位 明るい人が多い
      • 3位 優しい
      みんな勉強に対して真摯に向き合っているのはもちろんなんだけど、遊びもバイトもサークルも両立して楽しんでる人が多いかな。意外と積極的にコミュニケーションを取ってくれる人も多いし!入学前のイメージとは全然違って、明るく楽しい人が多い、って感じ!
      基本的に真面目で、でも明るくて優しい一面もあって...って、第三者的に見ると「もしかして、結構スペック高い男子ばかり??」とも思えてきたなあ...。まぁ、気さくな人が多いから、私にとってはよき友達って感じの人が多いかな。

      シバウラの女子って、どんな人が多い?

      • 1位 おしゃれ
      • 2位 明るい
      • 3位 かわいい
      たぶん、他の総合大学の女子と変わらない雰囲気の学生が多いと思います。別に「THE・工業大学生」みたいな感じの人は見かけないし、みんな活発で、かわいい子が多いですね~。
      いやぁ、女子校出身の私から見ても、おしゃれで明るい子、意外に多いと思うよ!特に、ルックスだけじゃなくて性格もかわいらしい女子もたくさんいる気がする!

      "女子"が理由で得をしたことは?

      • 1位 男子学生,教授が優しい
      • 2位 特になし
      • 3位 女子だけの休憩室があるのがうれしい
      比較的女子が少ないおかげで、特別に仲良しなグループだけじゃなく、男子含め全員と仲良くなれる環境だな、と思うなー!とにかくシバウラは男子や教授が優しく接してくれるし、ごちそうしてくれる先輩もちらほらいるのがいい!
      そもそも男女関係なく親切に接してくれる、と思うけどね(笑)。でもやっぱり女子は男子より少なめだから、人にすぐ覚えてもらって親しくなりやすいっていうのはあるかも!

      今、付き合っている人はいる?

      ズバリ!女子学生40人に聞いた結果がコチラ!シバウラの女子は全然男子にモテない...、なんてことはなさそうだね!
      相手の年齢は、年上か同い年がほとんどですね~。出会いのきっかけは、学科内、部活、サークル、またはアルバイト先など...。何が多いとかじゃなくて、みんなそれぞれの活動の場でいろいろあるみたいですね~。

      ズバリ、各学部のイメージを一言でいうと?

      工学部はやっぱり、真面目!メガネ!頭がいい!ってイメージが強いなぁ。伝統的な理系、って感じだしね。
      システム理工学部は、男女の仲がとにかくいいと思います。学科を超えた授業が多いので、交流しながらいろいろなジャンルを学んでいるイメージも強いですね~。それと、うまく言えないんですけど...、4年間大宮キャンパスで学ぶから、森とか自然とかってイメージもあるかもしれないですね~(笑)。
      デザイン工学部は名前のとおり(?)、おしゃれな人が多い、かなぁ。あとはいろんな意味でセンスがよかったり、個性的だったり、なんて聞くこともあるね。
      建築学部は課題が大変そう!みんな大きな模型を作ってるところをよく見るからかな?だけど、それを感じさせないほどおしゃれでキラキラしている人が多い気もする!

      豊洲キャンパス 〒135-8548東京都江東区豊洲3-7-5
      大宮キャンパス 〒337-8570埼玉県さいたま市見沼区深作307

      Copyright © Shibaura Institute of Technology.
      All Rights Reserved.